姿勢と新陳代謝の関係とは

姿勢と新陳代謝の関係とは

新陳代謝が悪い方に多く見られるのは姿勢の悪さです。

姿勢が悪いとカラダにズレが生じてしまい、血行不良から冷えを招いてしまいます。

カラダが冷えると燃焼力が低下し、脂肪がうまく燃えなくなります。

これが肥満の原因となりますし、血中脂質を増やすことにもつながります。

生活習慣病の多くは肥満から生じるため、肥満解消のためにも新陳代謝を高めていきましょう。

姿勢が悪い方は、普段から意識して改善をしていきましょう。

整体、整骨院などでアドバイスを受けるのもいいです。

関連記事

  1. ぎっくり腰は腰の捻挫?

  2. 自律神経の乱れ、更年期障害

  3. 産院でも産後に骨盤矯正を早く進められるにはメリットが多いから…

  4. ストレッチで太もものダイエット

  5. 半月板損傷とはどんなものか

  6. スポーツなどで肉離れ