お尻や太もも、ふくらはぎなど下半身に痛みやしびれなどの症状が見られる場合坐骨神経痛の可能性

坐骨神経痛

お尻や太もも、ふくらはぎなど下半身に痛みやしびれなどの症状が見られる場合には、「坐骨神経痛」である可能性があります。

症状が悪化すると、長時間座っていることが苦痛に感じられる、屈むことが出来ない、歩くことが出来ないほどの痛みを感じるなど生活に支障をきたすこともあります。

坐骨神経が関与する範囲が非常に広いため、症状も広い範囲に及びます。

なお、圧迫されている神経の部位によって、痛みやしびれなどが出る場所に違いがあります。

なお、坐骨神経痛とは、何らかの原因により神経が圧迫されていることが原因です。

短時間の圧迫であれば、それほど影響はありませんが、長時間圧迫されている状態が続くと、神経がダメージを受け、症状が起こります。

原因は、
・椎間板ヘルニア
・脊柱管狭窄症
・脊椎すべり症
・梨状筋症候群
の4つに分けることが出来ます。

椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症、脊椎すべり症については、レントゲン撮影を行い異常が見られた場合に判断されますが、画像診断で異常が見られなかった場合には、梨状筋症候群との診断を受けることになります。

梨状筋症候群以外の根本的な原因としては、腰に負担をかけるような悪い姿勢を続けた結果であると言えます。

多くの人は慢性的な腰痛やぎっくり腰お起こしたことがある傾向にあります。

 

お気軽にお電話ください。

院名 溝上整骨院
住所 〒213-0011神奈川県川崎市高津区久本1丁目7-3
営業時間? 午前 9:00~13:00
午後 15:00~19:00
定休日 日曜・祝祭日・土曜午後
予約電話 044-857-6385




関連記事

  1. 坐骨神経痛の様々な症状とは