院長インタビュー!

Q:痛いときに来るだけが整体なのでしょうか?
最近、友人で定期的に通ってる人が増えていますが、定期的に通うメリット や必要性はありますか?

痛い時だけ整体というのはいささかもったいないと思います。
臨床の場で、われわれ治療家は、痛みが出てしまった原因、からくりを、問診、視診などできるだけ多くの情報をとり、施術に入ります。

なぜか?
患者様の病歴はもちろん、生活環境、仕事、性格、最近の出来事等がからんで身体のゆがみ、ひいては痛みとなってるケースばかりだからです。
つまり、実生活は、痛みのからくりの中に身を置いていることに他なりません。
そこで、整体施術で痛みを解決した後の予防が重要となってきます。
定期的に受ける整体は予防効果抜群です。弱点は把握できてますから。
当院では、予防効果のみならず、施術により身体の運動能力をあげてまいりますから、痛みが出にくい御身体になってまいります。
また、自律神経が良好に調整されてまいりますから、体調全体はよくなってまいります。
かように、定期的な整体はひとつ上の身体を手にいれる極めて有効な手段であると言えます。
痛い時だけなんて、もったいないのです。

Q:貴院の施術方針などでこだわりを教えてください。

取れる痛みは確実に取り除く。
ビフォー、アフターで患者様と共に効果を確認して安心と希望を感じて頂ける治療を心掛けております。
また、痛みや機能障害の除去だけではなく、パフォーマンスの向上を獲得して頂き、以前よりワンランク上のお身体を手に入れて頂けるよう、努めております。

 

Q:この場所で開院した理由を教えてください。

渋谷で20分という都会的な部分、多摩川を近くに望むのどかなところ。
この町がもつ知的でおだやかな雰囲気は、住まう人たちの言葉や振る舞いにそのまま表れています。
この町で子育て中の方、老後を元気にお過ごしの方。
将来のために、スキルアップに、エクササイズにいそしんでおられる方たちのお役に立てれば、それは甲斐のあることだと思い、この日当たりの良いお店と出会いました。

 

Q:治療家になろうとしたきっかけなど教えて下さい。

学生時代、救急病院で事務当直の補佐のアルバイトやっていたおり、柔道整復師の活躍をみて感動したのが直接のきっかけです。

 

Q:独立したきっかけ、将来の理想像を教えてもらえますか?

自分の名前で治療を生業にしていこうと思っておりました。
自分の守備範囲では必ず、早く、結果を約束できる治療家でありたいと思っております。

 

Q:施術の特徴はどんなものか教えてください。

まず、何がどうなって患者様の痛みや障害になっているのかを、さまざまテスト等を駆使して確認した上で施術いたします。
お身体に負荷の少ない施術で、いわゆるボキボキしない、ソフトな整体です。

Q:メニューの中で特にオススメのものを教えてください。

腕の上がらない方、膝が痛み出した方。結構即効です。

 

Q:院長の趣味を教えてください。

読書とドライブ。活字好きです。
車は走れば何でも。
ただただ運転が好きです。

 

Q:院内や院の雰囲気など教えてください。

おだやかです。
良い治療の場とは、決してさわがしいものではありません。
照明は明るく、私、受付の女性ともども、元気な感じで対応させていただいております。

 

Q:今までで印象に残る患者様のエピソードはありますか?

膝痛のお婆さまの痛みを一発解消してさしあげたところ、院前の植え込みの草むしりをして帰られました。
このことを気が付かずにおりましたので、後でびっくりしました。

 

Q:肩こりの患者様へのメッセージをお願いします。

気持ちを楽にすることが大事、とか、姿勢をよくすることが大事とか、簡単な体操が大事とか、もうよくご存知だと思います。

当院の治療は肩をこりにくく致します。
そのうえで、その肩を維持するために、職場や家庭で出来るいくつかの体操を、患者様の日常にあわせて提案させていただきます。

Q:腰痛の患者様へのメッセージをお願いします。

股関節、背中の柔軟性がとても大事です。
その上で、腰の奥の筋肉の機能、腹筋の力が頼りになります。
まず当院の治療でさっさと痛みをとって、腰および腰周辺の機能をあげて、痛みにくい腰をつくってまいりましょう。

 

Q:頭痛の患者様へのメッセージをお願いします。

筋緊張性の頭痛なら、当院で、頭骸、首の調整を、やわらかーく受けて頂ければ大丈夫です。

 

Q:産後骨盤矯正に行こうか迷っている方へのメッセージをお願いします。

赤ちゃんとの関わりは、中腰に次ぐ中腰ですね。

妊娠、そして出産でくたびれてしまった腰まわりの筋肉も含めて、一度しっかりきっちり、安定した骨盤、腰をつくっておきましょう。

じつは首にも問題がでやすく、手首や指の痛みを出してしまう方も少なくありませんので、こちらもチェックしておきましょう。

当院は子育てママ・パパの味方です。

 

Q:また特に来院で多い症状は何ですか?
またその方へメッセージをお願いします。

保険適応のぎっくり腰、ねちがいのほか、中年の方の膝痛、他院で治療を受けていても良くならない、腰や肩、膝や首の痛み。などなど。

 

Q:小さい子どもを連れていっても大丈夫ですか?

受付の女性は子供になれております。
ご安心ください。

Q: どのような不調で行っても良いですか?

当院で受けるべき症状かどうか、お話を伺うだけでも見当はつきますから、まずはお電話くださいませ。

 

Q:お客様は女性と男性どちらが多いですか?

女性が多いです。

 

Q:お客様の年齢層を教えてください。

さまざまの世代の方が来られています。

 

Q:新規でも大丈夫ですか?

まったく問題ありません。
お気軽にご相談ください。

 

Q:予約は必須ですか?

予約制です。
予約なしですと、お待ちいただくことになることもございます。

 

Q:駐車場はありますか?

ございます。
そのむね事前におっしゃっていただきますと、空いてるお時間をご案内さしあげます。

 

Q:最後にまだ治療院に一歩踏み込めない方へ院長からメッセージを!

どこの痛みであれ、どんな機能障害であれ、あなたの人生の質を下げてしまってることにはちがいないでしょう。

無意識にあきらめてしまってる事などもあるのではないでしょうか。
おそらく、貴方が思ってる以上に解決できますし、意外な効果、ひょっとして、以前よりパワーアップしたお身体が手に入るかもしれません。
リスクの少ない手技でソフトに対応いたしますから、ご一緒にビフォー、アフター、診てみましょう。

交通事故治療対応です。

当院では、交通事故によるお怪我、むち打ち症治療を得意としております。

後遺症を残さない治療が、将来からだの為に大事になります。

そのままにしておく事、我慢する事は、辛いだけでなく、痛みも出てきます。

必ず、医療機関に診察に行きましょう。

当院も、地元密着で誠心誠意対応して参ります。

保険手続きなど、面倒と思うこともサポート致します。

お気軽にご相談下さい。

院長 溝上 達也
柔道整復師

 

お気軽にお電話ください。

院名 溝上整骨院
住所 〒213-0011神奈川県川崎市高津区久本1丁目7-3
営業時間? 午前 9:00~13:00
午後 15:00~19:00
定休日 日曜・祝祭日・土曜午後
予約電話 044-857-6385